先日6月21日(日)に、新潟そもそも会に参加させていただき『女性が笑顔になれるまち→家族が笑顔になれるまち』と言う事で、女性が抱える問題について話し合いがなされました。 そのことについて書いています。
6月16日に、新潟市全市一斉自陣対応訓練が行われましたが、小さい子供がいる場合の防災対策について、どのような準備をしたらいいか、小さい子供を連れてどのように避難したらいいかなどについて書きました。
真実告知をしてからの里子ちゃんの様子や、真実告知に対しての考えとこれからの対応などについてです。
少しの工夫で非日常を味わう事ができる、想像力を育む読み聞かせ時間について書いています。
最近始めた2歳の里子ちゃんのトイレトレーニングについて書きました。
実子と里子ちゃんを一緒に連れてのお医者さん受診について 現在11歳の家の長男もしょっちゅう熱を出してお医者さんに行っていましたが、子供が小さい時は特に急に熱を出したり、体調を崩したりしやすいですし、予防接種や検診などでお医者さんに通う事も多い…
家の里子ちゃんや実子の話も交えながら試し行動につい書きました。 家の里子ちゃんや実子の話を書く事で、少しでも今お子さんの試し行動で苦しんでいる、お父さん・お母さんの役に立てたら嬉しいです。