偽善者先生
先日、元先生ユーチューバーの偽善者先生の動画に出させていただきました。
動画では、里親制度や児童虐待、子育てについてなどをお話させていただきました。
今でもTwitterを通して交流させていただいているのですが『何よりも大切なのは愛と心』『過程を見ずに結果ばかり重視する今の教育の雰囲気を変えたい』と言う熱い思いのある方です。
【偽善者先生】何で偽善者なんだろう?と気になりますよね。
私もそう思っていました。
私がここで書くより偽善者先生の言葉を直接聞く方が思いが伝わるので、ここでは書きませんが、この偽善者と言う言葉にも、込められた思いや小学校の先生時代の生徒さんたちとの話が、偽善者先生のYouTube動画で紹介されています。
偽善者先生のYouTubeチャンネル
偽善者先生のチャンネルでは、学校の先生に向けた動画や、子育て中の親御さんに対してのアドバイス的な動画など、子ども達と向き合っている方に向けた様々な動画が配信されています。
その中で以前、偽善者先生が『これを見て、これが正解!これが正しい!と言う事ではなくて、こんな考え方もあるんだな。と参考にしていただければ』と言う事をおっしゃっていました。
私もその考えにとても共感していて、 今はインターネットなどを通して、育児や教育に関しての情報が手軽に入る時代で、その情報もさまざまなものがありますが、その情報がすべて目の前の子供に当てはまるかと言われたら決してそうではないですし、それが出来ていないからと言って決してダメな親なんて事でもないと思っています。
そしてもう一つ、偽善者先生は毎週日曜日の21時半〜22時にライブ配信をしていて、このライブ配信ではチャットで『好きなアーティストは?』と言うような砕けた質問から真面目な質問まで、様々な質問に偽善者先生が答えてくださっています。
私も子どもの寝かしつけが終わった後、偽善者先生のライブ配信を拝見させていただいているのですが、チャットでの質問に対しなどに対して全力で偽善者先生が答えてくださっいるので、見ているというより一緒に参加しているような感じになります。
本番で思いを伝えるための打ち合わせ
偽善者先生の動画に出させていただく事が決まってから、まずどのような流れで動画を撮るのかなどZoomを使って打ち合わせをしたのですが、その打ち合わせに家の子ども達も一緒に参加しました。
打ち合わせが始まってすぐ、1歳君と2歳ちゃんは、初めてのZoomに興味深々!
偽善者先生は、子ども達の話に反応してくださったり、変な顔をして笑わせてくれたりしてあっという間に子ども達の心をつかんでいました!
その打ち合わせの時に、偽善者先生が一番考えてくださっていたのが
『思いが乗った言葉を伝える』
と言う事でした。
本当に偽善者先生は、人の個性や特徴を活かして人を導くのが上手だな。
と感じたのですが、どのような話だと私が話しやすいのか、何を一番伝えたいのか、どのような形で進めれば緊張せず思いを乗せられるのか、雑談を交え話しながら細かいところまで考えてくださっているのを感じました。
本番ではテーマごとに区切って、合間に雑談をしたりしながら緊張をほぐしてくださり、そのおかげでしっかりと自分の言葉で、思いを乗せて話すことができました。
(所々言葉に詰まったり早口になってしまった所もありましたが・・・)
場づくりとしての情報発信
偽善者先生はライブ配信の目的を毎回最初にお話されていているのですが【教育や子育てについて情報共有したり相談したりできるような場づくりが目的の1つ】とおっしゃっています。
私も同じで、子育てや女性の悩みなど情報共有や、一緒に考えていけるような場になって、1人で抱え込んで追い詰められる親や女性が少しでも減ってくれたら…と思い、Twitterやブログを始めたので同じ目的を持つ偽善者先生の動画に出させていただけて、とても嬉しかったです。
1人で抱え込まず、友人や家族に相談できたら一番いいのかもしれませんが、外に出て誰かに相談する事さえ勇気がいる時だってあります。
そのような状況にいる方たちにとっても誰かに話すきっかけの第一歩になったら嬉しいなと、いつも思っています。
偽善者先生の動画に出させていただいて
優しさの中に『子どもたちや、子ども達を支える人のために』
と言う強い思いがある偽善者先生。
そんな素敵な偽善者先生の動画に出させていただきとても光栄でした。
初めての事で、緊張もしましたがとても貴重な経験をさせていただきました。
毎回毎回、全力投球で心がこもっている偽善者先生の動画、ぜひご覧になってみてください。
どうして勉強をするのか?
子ども自身どのような人生を送りたいのか?
過程を認める事がなぜ大切なのか?
など、子ども達に対してはもちろん、大人同士の人間関係でも当てはめて考える事が出来る動画がたくさんあります。
そして、真摯に質問に答え、全力で思いを伝える偽善者先生の姿勢から勇気をもらえます。
最後まで読んでくださってありがとうございました(*ᴗˬᴗ)